電解水のトリセツ

電解水をご存知ですか?

電解水は、私たちの生活の中でも身近な「水」と「塩」からつくることができます。
この塩水を、電解槽で電気分解し、発生したイオンを隔膜を介して分離することで、陽極(プラス)側に酸性電解水が、陰極(マイナス)側にアルカリ性電解水が生成されます。
酸性電解水は、菌やウィルスに対して効果があり、アルカリ性の電解水はタンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもっています。
電解水は、食器や調理器具の洗浄、除菌や清掃、洗濯など衣食住にかかわるあらゆるところで活用されています。

電気分解
酸性電解水 ―除菌・脱臭・漂白効果―

プラス(+)の電極側から除菌力の高いpH約3.0(有効塩素濃度20~60mg/kg)の酸性電解水が生成されます。

アルカリ性電解水 ―高い洗浄効果―

マイナス(-)の電極側から洗浄力の高いpH約12.0のアルカリ性電解水が生成されます。

電解水pH
電解水が活用されている場所

手軽で扱いやすい電解水は、薬品類をいっさい使用しないため、食品業界や福祉施設をはじめ、幅広いシーンで清潔な環境作りをサポートしています。

老人健康施設・福祉介護施設

老人健康施設
福祉介護施設

幼稚園・保育園

幼稚園
保育園

クリーニング・コインランドリー

食品加工場
畜産業

クリーニング・コインランドリー

クリーニング
コインランドリー

飲食店・スーパー

飲食店
スーパー

宿泊施設・温浴施設

宿泊施設
温浴施設

導入ケース

目には見えていなくても、私たちの日常空間には様々な細菌が潜んでいます。
その対策として有効なのが、「電解水」です。
洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の「酸性電解水」、この2つのチカラをもち、
薬品類を一切使用していない「電解水」は、食品業界や福祉施設をはじめ、幅広く活用されています。

導入ケースを見る