電解水の効果

洗浄&除菌。W効果の電解水。

汚れの中に潜む菌も、効果的に除去します。

菌が汚れの中に潜んでいる場合、通常の除菌剤だけでは菌を覆っている汚れにガードされてしまい、充分な除菌効果を発揮することができません。
そこで、洗浄力&除菌力、W効果の「電解水」。
まず「アルカリ性電解水」で、細菌の温床や臭いの元となるたんぱく質・油脂汚れを分解洗浄。その後「酸性電解水(次亜塩素酸水)」で菌を除去します。

W効果の電解水
電解水を洗濯水として使用した際の除菌効果。
電解水を洗濯水として使用した際の除菌効果。
コストに強い。環境にやさしい。

洗浄効果を有するアルカリ性電解水の効果により、通常と比べて少ない洗剤量で洗濯を行うことができます。
また、洗剤量が抑制されるため、すすぎ工程が短縮でき、水道代が軽減できます。更に電解水は常温でも十分な洗浄効果を発揮するため、温水を生成するためのボイラー代も軽減できます。
一方、環境面についても、電解水そのものは薬品を含まず、その効果を発揮した後は効果・効能のない水になるため、特殊な後処理などの必要がなく、そのまま排水することが可能です。
環境にやさしい水として、企業・団体における『国際環境基準ISO14001対応』をサポートします。

「環境」にやさしい
酸性電解水(次亜塩素酸水)と次亜塩素酸ナトリウム(水溶液)との比較

一般的に除菌など衛生管理に使われている次亜塩素酸ナトリウム(水溶液)ですが、酸性電解水(次亜塩素酸水)と比べると安全面や使い勝手に大きな違いがあります。是非比べてみてください。

酸性電解水(次亜塩素酸水) 次亜塩素酸ナトリウム(水溶液)
作業性 取水口からそのまま使用
対象物が濡れていてもOK
適正な希釈が手間
すすぎが大変
使いやすさ 直接肌に触れても大丈夫
ほとんど臭いなし
手荒れが懸念
手袋・マスクが必要
除菌効果 幅広い菌、ウィルスに効果あり カビ類にはほぼ効果なし
安全性 誤って口に入っても大丈夫
食品添加物
※pHと有効塩素濃度が食品添加物(次亜塩素酸水)の規格基準
(微酸性次亜塩素酸水:pH5~6.5、有効塩素濃度10~80mg/kg)の範囲内の場合
残留塩素が残りやすい(高濃度で使用されるため、残りやすい)
トリハロメタンが発生しやすい
取扱いに注意が必要

酸性電解水(次亜塩素酸水)に含まれる次亜塩素酸(HCIO)は低い濃度でも高い除菌力を発揮します。
その効力が20倍~80倍も強力であると言われています。

同等の効果を発揮させる場合は

酸性電解水(次亜塩素酸水)有効塩素濃度:10~60mg/kg
次亜塩素酸ナトリウム(水溶液)有効塩素濃度:100~200mg/kg

次亜塩素酸存在率
酸性電解水(次亜塩素酸水)の細菌に対する効果試験

ほとんどの細菌に対して高い効果がある酸性電解水(次亜塩素酸水)は、第三者機関による試験結果によって効果が確認されています。

酸性電解水(次亜塩素酸水) 33ppm pH3.71※添加菌液の生菌数104CFU/ml

分類 菌数(15秒) 菌数(30秒) 菌数(60秒)
グラム陽性菌A 不検出 不検出 不検出
グラム陽性菌B 不検出 不検出 不検出
一般生菌数 不検出 不検出 不検出

株式会社みらい 登録衛生検査所第91号

酸性電解水(次亜塩素酸水) 40ppm pH2.85※菌数CFU/ml

分類 菌数(初発) 菌数(5分後)
グラム陽性菌C 6.2×106 不検出
グラム陽性菌D 3.2×106 不検出

財団法人広島県環境保健協会